イタリア食材卸の頼れる相棒
SCROLL

NEWS

Notizie

イタリア食材卸売のブォングストから最新の輸入食材の情報やお得な商品についてお知らせします。

Instagram

Instagram

イタリア食材の最新情報をブォングストのInstagramでも発信中!ぜひチェック&フォローしてください!

  • .
ピエモンテよりバローロ、バルバレスコの造り手【DOSIO】のアンドレア来阪。
まさかの大阪着いてすぐさまブォングストに来てくれました!
さぞ疲れたろうに、、、
ありがたや〜🙏

ゆっくりする間もなくテイスティングしながら、畑や、新しいワイン、カンティーナなどの話を聞かせていただきました。
その後は四天王の名店#ilcampodashige さんでディナー。

ワインメニューのトップにはドージオ来店記念としてバローロをグラスでも楽しめるようにご用意。
さすがシゲさん、、、ホスピタリティが行き届きすぎていました(涙)

料理はあえてのいつも通りのおすすめメニューで。
ペアリングの特別メニューを用意しなくてもいいほどフードライクなワイン達と、四天王のグルメな人々を唸らせるシゲさんのお料理。奥様とスタッフの方の素晴らしいサービス。
アンドレアも大喜びでした!(僕たちも大喜びでした!)

貴重な機会を与えてくださったパシフィック洋行の小林さん。
素敵な空間で最高のおもてなししてくださったイルカンポダシゲの皆さん。
長いフライトを終えて疲れてるはずなのにお付き合いアンドレア。
感謝でいっぱいです!!

あ、ちなみにドージオワイン来日記念で現在特価中ですので、そちらもお忘れなく❤️(ちゃっかり)

#dosiovigneti #ilcampodashige #buongusto
  • .
あけましておめでとうございます⛩
本年もブォングストをよろしくお願い致します🙇
ラッキーが多い年でありますように🙏

#ブォングスト #buongusto #オフィチーナデルグスト #求人募集中 #777 #riecine #tresette
  • トスカーナ研修より戻ってまいりました。

この研修のメインイベント、
キャンティの礎を築いた名門ワイナリー
バローネリカーゾリへの訪問。
まず最初に驚いたのは標高の高さ、
これを体感して実感しました!

ブローリオ城の中にも入らせてもらい
1000年に及ぶリカーゾリ家の歴史を学び、収穫した葡萄を試食、ステンレスタンクに入ったばかりのものを試飲。
ヴィンサントの陰干し部屋は圧巻で感動でした!

長い年月をかけて土壌を調査しそれぞれの地質でできた4種類のグランセレツィオーネをテイスティング。
そして敷地内のヴィラに宿泊、レストランでディナー。
全てが貴重な体験でした。

造り手のおもい、造り方、歴史を学ぶことでこの素晴らしさを日本に伝えたい。
伝えないといけないという気持ちになれました。
まだ日本に入ってきていないワインもあるので、これから入ってくるものはどんどん発信していきたいと思います!

リカーゾリ以外だと
フィレンツェ、サンジミニャーノ、シエナを堪能させていただきました。
初めてのところがほとんどだったので行けてよかったです。

所々大雨にも見舞われましたが素晴らしい仲間にも恵まれ、とても良い旅になりました🇮🇹
美味しい料理とワインのおかげで2㎏増えていましたので、しばらく摂生します😓

#BaroneRicasoli #トスカーナ #ガイオーレインキアンティ #サンジミニャーノ #シエナ #イタリア #リカーゾリ
  • .
先輩が1週間トスカーナ(リカゾリ)に行っております。
都会ですねー!綺麗ですねー!
初日はまさかの曇天からスタート!
現地はだいぶ寒いそうで、冬支度でした。
大阪帰ってきた時の暑さにびっくりしてまうんちゃうかな、、、

トスカーナとキャンティの歴史、現地でしか味わえないワインなどなど、たくさん勉強してきてくれるでしょう😁
とても楽しいみたいで、羨ましい限りです!
何キロ増えて帰ってくるか、、、
それもお楽しみに!!

#ricasoli #foodliner #toscana
  • 本日は登馬商事さんより
商品のご提案にきていただきました〜!
キャビアも2種食べ比べ。
高いけどベルーガ産はレベルがちがいます、、、
ご興味あればご連絡ください!

#登馬商事 #キャビア #セミドライトマト #プロントフレスコ #サンジュリアーノ #ウルバーニ #スメラルダ #prontofresco #sangiuliano #urbani #smeralda
  • .
プーリア研修3日目ディナー
ミシュラン1つ星
Ristrante Pasha
伝統料理を再構築したモダンプーリア料理をフランチェスコも交えて堪能。

瞬間燻製したタルタル、液体パンツァネッラ、ムース状のティエッラ、
いかのタリアテッレ風、ニョッキと泡のビスク、ラムのローストなどなど、、、
興味深かったのはプーリアでは箸休めとしてサラダを食べることがあり、それをタルトスタイルで。
クリエイティブな料理は刺激的でした!

フランチェスコのご好意で、グラティッチャイアの垂直試飲も。
1993年/2001年/2013年/2018年
1993年は思った以上に果実味があり、ブドウのパワーを感じました。
ただ、それ以外に感じたのはフランチェスコがワイナリーに参加してからのVTでもある2018年の素晴らしさ。

スタイルは変わり、ただ、甘濃いだけでなく、綺麗な酸が残っておりエレガントでシルキーな印象。
樹齢70年ほどのネグロアマーロで造られたグラティッチャイアの凝縮感がこの深みを生んでくれるんだと納得。
ついつい手が伸びてしまうワインでした!!
これは帰国後すぐにお客様にご提案せねばと使命感に駆られた夜でした🍷

#puglia #ristorantepasha #ミシュラン1つ星 #buongusto #cantinavallone #graticcaia
  • .プーリア研修3日目
念願のアルベロベッロへ。
イタリアではまだまだ若い街。
石の色合いでその年代が分かるそう。
石灰岩が底にあり、それを掘りこおして建てられていた。トゥルッリを建てるのに約2ヶ月程度。
建てられ方はまさかのセメントはなし!石の組み合わせで上手いこと建ててることにびっくり!
石灰で白く塗ってるのは、昔ペストが蔓延した時に消毒も兼ねて塗っていたそう。
これまた歴史を知る楽しさがありました。
商業的なエリアもあって、お土産爆買い!!
.
午後はポリニャーノ・ア・マーレへ。
とても美しい海岸線の街でした。
宇多田ヒカルもここで挙式をあげたらしい。
新婚旅行とかにぴったり。
「ボーラレ♪oh!oh!カンターレ♪」でお馴染みのドメニコモドゥーニョの出身地。
みんなでこのポーズで記念写真📷
みんなグリコばりにポーズしてたから、そゆのは万国共通なのね🤭
.
ディナーの際、「あれ?ほかの日本人おるなぁ」
と思ったらまさかのファビオに遭遇。
実は学生時代の同級生でして、実に13年ぶりの再会がプーリアのポリニャーノ・ア・マーノ🇮🇹
奇跡的なご縁で忘れられない街となりました♪

#alberobelo #polignanoamare #puglia #fabilog
  • .
なかなか言葉通じない中、朝のカプチーノとクロワッサンは最高でした☕️🥐
  • 突然の雨
  • .2日目料理
ヴァローネワイナリーのセッラノーヴァにて、マンマの料理を堪能!
ブラータも日本より圧倒的にミルキー!
これは現地でなきゃ味わけないフレッシュ感。
大抵どの店でも最初に出てくるトマト乗せたフォカッチャ。
こちらはプーリアでも、地方によってパンの厚みが異なるみたい。セッラノーヴァでは薄めで、トマトの甘みと旨みの味わいしっかり!
primoは【ストラッシナーテ】ずっとオレキエッテかと思ってたら違うみたい。
ナイフで擦り付けた溝にソースが絡む。平たいオレキエッテみたいな感じ。マンマの味付けにほっこり。
secondoは仔牛のロースト。
トンナートかと思いきや、こちらはソフリットと肉汁をミキサーへ。付け合わせの野菜が美味しい、、、
この薄めカットでしっかり焼き目が香ばしくてワインがススム!!

ディナーはレッチェの名店で!
アランチーニにはケッパーが入ってて、爽やかに。
こちらでもそら豆ピューレを注文。豆感しっかりの食べ応えのある一皿でした。
カポナータが美味しいとのことで、もちろん注文。
今までで1番と思える美味しさ。
パスタはみんなでシェアで色々。
季節のポルチーニ
ウニ
サーニェ(フジッリロングのイメージ)
オレキエッテ
スカンピとバターとカラスミ
などなど、、、
「何が入ってるかな?」「この品種何かな?」
探究心のある仲間のおかげで常に楽しく勉強させてもらえました!

大雨にも見舞われましたが、それも全てくっきりとしたいい思い出に👌

#osteriadegliSpiriti #cantinavallone #buongusto #puglia #lecce #saano

取扱商品

Prodotti

イタリア食材卸のブォングストの取り扱い商品。パスタ、オリーブオイル、イタリア野菜として親しみのあるトマトなどあらゆるイタリア食材を取り扱っています。

お客様・仕入れ先からの声

これまでブォングストでは数多くのイタリアンレストランを中心に食材の卸・販売を行ってきました。店舗様からは「ブォングストがうちの店の生命線」「本場の食材が手に入るからイタリア人の常連さんの獲得に成功した!」と仰っていただくなど嬉しいお声をいただきました。お客様や仕入れ先様にインタビューした記事を掲載していますのでどうぞご覧ください。

イタリア食材輸入卸・販売のブォングストについて

Storia

ブォングストの魅力はなんといっても「イタリアンレストランやバル、ホテルさんにとっての頼れる相棒」となり食材の手配を行うこと。

イタリア語で相棒とは「Compagno(コンパーニョ)」と記載するのですが、お客様の Compagno として最新の食材の情報提供や、流行のメニューの紹介も可能です。時にはイタリア食材を仕入れる際に現地に訪問し、生産者と直接やり取りすることで食材のこだわりや、食材の品質を実際に目で確認しています。業務用のパスタや生ハムなどの豊富な取扱商品、そして食材への豊富な知識はどこにも負けないという自負があります。

大阪から高品質なイタリア食材を毎日お届け!

Storia

ブォングストはイタリア食材専門の卸売・配達する会社です。世界各国の人気な食材からレアな食材を輸入し、大阪・神戸・京都・滋賀・和歌山など関西一円のレストランやホテルを中心に、自社便にて高品質なイタリア食材を毎日お届けいたします。

自社便配送エリア地域外のお客様にもイタリア食材が高品質な状態で届くように、普通便やクール便を使用してお客様のもとに届くように出荷いたします。

ぜひお気軽にご相談ください。