イタリアで出会った味。
blogBuon giorno~!皆さまおっはようございます!
毎日焼けるような暑さですね。。まぶしいです。
そしてきっと夏バテで食欲がなくなっている方も多いでしょう・・。
そんな皆さまに、今回は見ているだけで食欲のでるようなイタリア料理の写真をお届けいたします!笑^^
先日、イタリア滞在時に出会ったお料理たちです☆
*******************************
まずは海に囲まれた街・北イタリアのGradoのレストランにて。この日は海の幸づくしです!!
一皿目の前菜で登場した、揚げたてフリット・ミスト。
素材ひとつひとつの味がしっかりしているので、シンプルにそのままで、お好みでレモン果汁をしぼってもよし!一杯目のスプマンテとよく合い最高の相性でした>∇<

エスカベッシュなど。さっぱりしてて美味しい~

こちら、イカと白ポレンタなのですが、イカが信じられない程柔らかかく、まるで他の食材を食べている様な食感でした・・!これは忘れられない一皿です。粗挽きのブラックペッパーも良いアクセントでした。

ボンゴレ。とてもコクがあって美味しい・・!!

メインももちろんお魚(スズキ)。たっぷりの塩で包まれて丁寧に調理されています。周りの塩をハンマーで砕いていくと・・

中には、ほっかほかの肉厚の身が・・!ちょうど良い塩の香りが絶妙です。お好みでエクストラヴァージンオリーブオイルをちょこんとかけてもOK。

お次は・・シチリアのオステリアで出会ったお料理。
まずは、ズッパディペッシェ!
エビ、カニ、アサリ、ムール貝、魚(確かメカジキ)などがゴロゴロ。
魚貝のお出汁&トマトのスープにパンをつけて。写真では分かりづらいですが、かなりのボリュームがあります。ちなみに、これで1人前です。笑
前菜盛り合わせ、パスタ、リゾットを食してからのこの量は、なかなか食べ応えがありました!

同じくシチリアから。
こちらは、ワイナリー訪問時に敷地内のキッチンで作っていただいたお料理です。
この日のパスタは、メランツァーネ(ナス)とポモドーロのペンネ。王道の組み合わせですね~^^
シチリアの太陽をたっぷり浴びたナスとトマトは、味が濃くとてもジューシーでした>∇<大皿を皆で取り分けていただきます。

そしてシチリアのお菓子といえば、もちろんこちら!カンノーリ☆
ザックリした食感の生地にの中には、リコッタチーズのクリームがたっぷり。ピスタチオのアクセントも、食べていて楽しいです♪
個人的に、今まで甘ったるいようなイメージを持っていましたが、今回のカンノーリは甘さ控えめでクリームも重たすぎず、お腹いっぱいの食後でもパクパクいただけました^^笑 こんなにさっぱりしたカンノーリは初めてでした♪buonissimi!

メロンもありますよ~^^こちらは、モスカート・スプマンテと共にいただきました。甘目のワインとフルーツは最高のマリアージュですね>∇<こちらのメロンは、先日のブログでご紹介した市場で売られていた1ユーロのものと同じタイプでしょうか。
みずみずしくてとっても美味しかったです♪


やはりイタリアは美味しいものがたくさんです。その地域でとれたものを大事にし、素材そのものの味や食感を生かしている、たくさんのお料理に巡り合えました。
そして何より、きっと愛情が込められて作られているんだなぁ!と、毎回味わいながらそんなことを感じておりました^^たくさんの最高のお料理、ごちそうさまでした。
夏バテ中の胃袋も、少しは食欲増しましたでしょうか?>∇<笑
ではこの調子で、暑い週末も乗り越えましょう~♪
Buona fine settimana!
**********************************
■From・ブォングストスタッフよりCHIZURU.H■
2015.8.7